6 min read

Nobleとは?エアドロップの狙い方やプロジェクト内容を徹底解説

Nobleとは?エアドロップの狙い方やプロジェクト内容を徹底解説

昨年末にParadigmなどから大型の資金調達をおこない注目を集めたNoble。

2025年3月6日には独自のステーブルコイン「USDN」を使ったプログラムの開始で改めてエアドロップへの期待が高まっています。

まだプロジェクトの中身を知らないみなさまに向けて、Nobleの特徴やエアドロップの獲得方法などについてまとめました。

Nobleとは? プロジェクトの概要

Nobleのメインのプロダクトは、正規のステーブルコインなどを発行し、Cosmos内のチェーンに流通させられるアプリ特化型ブロックチェーンです。

USDCをはじめとする多くのステーブルコインはEthereum系チェーンなどで誕生し、Cosmosへはブリッジ経由で持ち込む方法が中心でした。そのUSDCはaxlUSDCなどブリッジ版のUSDCに変換され、あらゆる面でユーザーの不便を生んでいました。

しかしNobleはCircle社(USDCの発行元)との連携により、正規のUSDCをCosmos圏へ送り込む出入り口を担っています。加えて、IBC(Inter-Blockchain Communication)を介してCosmos全体へ瞬時にトークンを流通できるようにもなりました。

これらの仕組みで、ステーブルコインをCosmos圏で流通させる中心地になろうとしているようです。

さらには、新たに自身でも「USDN」という独自ステーブルコインを提供し始め、ステーブルコイン発行の拠点として存在感を高めています。

Paradigmなどから計18.3Mを調達。VC期待のプロジェクト

Nobleは2023年10月のシードラウンドで約330万ドルを調達し、Polychain CapitalをはじめCircle VenturesやBorderless Capitalなどが出資。

画像

さらに2024年11月のシリーズAではParadigmのリードで1,500万ドルを追加し、PolychainやWintermute Venturesなども続投しました。

合計1,800万ドル以上が集まった背景には、「Cosmos圏の資産発行ハブ」という差別化ポイントが評価されたと考えられます。もしNobleがCosmosにおける主要ステーブルコインの拠点となれば、多くの取引量と利用者が見込めるからです。

Cosmosの基礎知識
Cosmosは「ブロックチェーン同士をつなぐ通信規格“IBC”」で、複数のチェーンを一つのエコシステムとして機能させようとするプロジェクトです。OsmosisやEvmos、Kujira、dYdXチェーンなど多くのチェーンが相互接続され、“Internet of Blockchains”を実現しようとしています。

Nobleチェーンの特徴

Nobleチェーンは、トークン発行や運用に必要な機能を標準搭載しており、独自トークンを(少なくとも現状は)持たないのが特徴です。

• 手数料はUSDCやATOMでOK
新しいトークンを買わなくても、既存の資産でガス代を支払えるのでユーザーに優しい。

• PoAで暫定運用
現在は信用されたバリデータが検証を担うProof of Authorityモデルを採用し、将来的にはCosmos Hubの「共有セキュリティ(Replicated Security)」を検討。

こうした設計により、「資産発行用の特化チェーン」としての地位を確立しつつあります。プロジェクト側はNoble上でトークンを発行すれば、IBCでCosmos全域にすぐ広げられるので、新たなステーブルコインを流通させるハードルが大きく下がります。

Circle社との提携で、本物のUSDCを扱える

NobleはCircle社が提供する、公式のUSDCクロスチェーン転送プロトコルを統合しています。

従来のブリッジが「片方でロック→もう片方でブリッジ版トークンをミント」する仕組みだったのに対し、CCTPはバーン(焼却)&ミント(新規発行)で正規USDCの移動を実現しています。

これにより「ラップ版のUSDCが増える」「ブリッジ管理者に預けるリスクがある」といった問題を解消し、“本物のUSDC”をチェーン間で簡単に移せるようになりました。

こうしてCosmos圏へ正規のUSDCが集まり、DeFiや決済などさまざまな用途で循環する土台が整いつつあります。

独自ステーブルコイン・USDNの特徴

Nobleは自らもUSDN(Noble Dollar)というステーブルコインを発行しています。これは発行高の102~104%相当の米国短期国債で裏付けられており、常に1USDNあたり1.02ドル以上の実質担保を保持する「過剰担保型」です。

さらにホルダーは特別な手続き不要で利息を得られる仕組みになっており、保有中に自動でUSDN残高が増えていきます(現在、年利4%ほど)。

公式サイトも「持ってるだけで報酬をもらえるドル」と打ち出しており、1ドルに価値が固定されるだけでなく、保有メリットまで提供する点が従来のステーブルコインとの大きな違いです。

画像

他のステーブルコイン(USDT/USDC/DAI)との比較
• USDT/USDC: 最大手ですが、準備金の運用益は発行体が得ており、ユーザーには直接還元されません。

• DAI: 分散型ステーブルコインですが担保の半分以上がUSDCなどで、利息を受け取るには別途預け入れが必要。

• USDN: 運用益(米国債の利回り)をコミュニティに100%開放し、ユーザーが自動的に利息を得る仕組みを採用している。

さらにUSDNでは「プログラム可能な利回り(Composable Yield)」を導入。たとえば、あるアプリチェーンがUSDNを決済手段に採用する際に利息を全額ユーザーへ還元するもよし、一部をプロジェクト側の収益に回すもよしと、利息配分を自由にカスタマイズできます。

これは、従来は発行企業が独占していた運用益を、ユーザーやDApps開発者とシェアする形に変えた点で革命的です(最近はEthenaが似た方式でユーザーを惹きつけてますね)。

画像

Nobleのエアドロップはある?狙い方は?

過去に記念トークンを配った実績

Nobleは2023年4月に「FRNZ」という記念トークンを配った実績があります(のちにブレスレットと交換可能に)。

これは金銭的価値を伴うものではなく、主にコミュニティ活性化を狙ったものでしたが、「Nobleはエアドロップもやり得る」というイメージが生まれました。

ポイント獲得でエアドロップをもらえそう

画像

2025年3月6日には、USDNの預け入れ期間に応じてポイントが貯まるポイントプログラムを始めました。概要は以下の通りです。

• 30日以上は預けないとポイントはつかない

• 預け入れ期間が長いほど倍率アップ(60日、90日、120日で段階的に増加)

• 利息(年利 約4%)を捨てるかわりにポイントを獲得できる

ユーザーはポイントが将来のトークン配布指標になる可能性を期待し、USDNを預ける動きが広がっています。公式発表はありませんが、わざわざポイントを用意しているのでエアドロップの可能性は高そうです。

最近あまり勢いがないCOSMOS系という部分が引っかかりますが、それが功を奏して穴場になるかも。

さらには著名VCのParadigmが出資していて、ステーブルコインを運用できるという2点で、これから予想される弱気相場で触るプロジェクトの有力候補に入れていいと考えています。

参加手順

①Noble Expressなどで他チェーンからNobleチェーンにUSDCを転送
https://express.noble.xyz/transfer※ほんの少しSquidよりレート悪いですが、公式を使うメリットもあるかも?という思惑

■その他の選択肢
Squid(一番レートよさそう)
https://app.squidrouter.com/

Skip
https://go.skip.build/

画像
ETH系だけでなくSolanaなども対応

②USDCでUSDNを購入
https://dollar.noble.xyz/

画像
クレジットカードで日本円も使えるようになるみたいです(未対応)

③ポイント獲得サイトで"Noble Points Vault"に預ける
https://points.noble.xyz/
※ロックはありませんが、30日以上は預けないとポイント獲得ができない点に注意

画像
ポイントを捨てて利回りを得る選択肢もあります

まとめ:NobleはCosmos圏のステーブルコイン環境を進歩させる


Nobleをざっくりまとめると、以下の通り。

  • Paradigmなどの有名VCが大型投資 ≒ 期待度が高いプロジェクト
  • 本物のUSDCをCosmos圏へ持ち込めることに加えて、Nobleチェーンから他のチェーンにトークンを移せる仕組みがあり、Cosmos圏でのステーブルコインのハブを目指している
  • 米国債を担保とした独自ステーブルコイン・USDNは、持ってるだけで利回りを得られる
  • ポイントを貯めるプログラムが始まっており、エアドロップが期待できそう

Nobleは、Cosmos全体に安全で利便性の高いドル基盤を築こうとする重要な存在です。運用益をユーザーと分け合うUSDNや、USDCを公式にブリッジするCCTPなど、今後の仮想通貨市場を考えるうえで無視できない要素が詰まっています。

定期的にNobleの最新情報をチェックしながら、気になった方は小額から触れてみるとよいでしょう。

こんなふうにエアドロップ情報をXでも投稿してます。ぜひフォローしてください!

公式リンク

X:https://twitter.com/noble_xyz
Discord:https://discord.gg/ZCqF4aYrHp
公式サイト:https://www.noble.xyz/